今回は、チートというほどゲームバランスに影響を与える訳ではないけれど、初心者サバイバーが快適にARK: Survival Ascendedを遊べるようにする設定を2つほどご紹介します。
まず、ひとつめは"フレンドリファイア無効化"。設定自体はの"ゲームのルール"→"ルール"にあります。これは、シングルプレイを含むPvEモードにて、テイムした生物や建物へのサバイバーの攻撃を無効化するというモノ。
要するに、お供の生物や建物を攻撃してもダメージにはならないということです。武器で攻撃しても、攻撃自体が無効化されます。
が、素手や斧など殴る系の攻撃では、ダメージにこそならないものの、お供連中をノックバックさせる効果は有効となっております。お供連中が地形などにスタックした場合に使える機能であります
。もうひとつは、"資源のリスポーン間隔"。設定自体はの"詳細"→"ワールド"にあります。これは、岩や木など資源を取ると破壊されるオブジェクトがリスポーンし、再び採取可能になるまでの時間を設定するモノです。
拠点付近の木材や石を取り尽くしてしまうと、しばらく野原な状態が続きます。デフォルト設定ではなかなか復活しませんが、この設定を最小値まで下げるとサクッとでリスポーンします。
正確な時間は不明ですが、洞窟内では行きに壊した岩が帰りに復活しているといった感じで、予想よりも速い感じでした。デフォルト設定よりは爆速で復活するのだけは確実です。
昨日の自分へ一言
・洞窟は慣れると楽しい
・出先で武器や装備を修理/製作したり、焚き火を作って料理したりするのはサバイバル的で良き