【ARK: Survival Ascended】17日目

画期的な床下エアコン

来たるべき本格ブリーディングに備え、環境を整備しました。単品だとコンパクトなエアコンも、これだけの数を並べると、圧迫感がハンパない感じとなります、なので、床下に埋め込むことでこれを軽減してみました。

エアコン群の上にフタをできたら良かったのですが、今の当方の実力では無理そうな感じ。ただ、偶然にも、エアコンの天面と床面がほぼツライチになったので、使い勝手は良さそうです。

騒音も×16なので、とんでもないことになりそうですが...実は無音。MODで対処しました。使ったのは、"Quiet Home [Skin]"。その名のとおり、スキンを被せることで消音するというユニークな逸品です。

導入当初、その使い方が全くわからなかったので、自分用にメモ書きしておきます。

Quiet Home [Skin]の使い方

まずは、他のスキンと同様、インベントリから"装飾品"を選びます。画面右側の"APPLY COSMETICS"からQuiet Home [Skin]のフォルダを開き、適用したいヤツを適当なスロットに入れます。

スロットに装備

スロットに入れたQuiet Home [Skin]を装備し、対象となるオブジェクト(ここでは旋盤)をポイントすると、対象が紫色で表示されます。その状態のまま、攻撃ボタン(またはキー)で決定すれば、Quiet Home [Skin]が適用されます。

対象がはっきり見えます

ボリューム調整が可能なスキンを被せると、音量の調整が可能となります。対象のリングメニューを開くと新たな項目が追加されており、0%から100%まで段階的にボリューム調整ができます。

リングメニューで音量調整

これで、うるさい発電機や旋盤、エアコンを静かにできたのでした。

昨日の自分へ一言

・ペットの赤ちゃんはかわいい
・だが、お世話は面倒
・卵の孵化は計画的に